仕事の流れと特徴
変わらぬ理想が生んだ三和シヤッターならではのオーダーメイドビジネス。それが三和シヤッターの仕事です。
開発の仕事
開発の業務は新製品の開発と既存製品の改善・改良の二つに分けられます。耐久性、安全性、機能性はもちろん、優れたデザイン性、コストも大切。理想を求めるほど要求はハードになります。より安全・安心・快適に。理想の商品を開発するまで挑戦は続くのです。
- ◇ 企画
- ◇ 開発会議
- ◇ 試作
- ◇ デザインレビュー
- ◇ 試験
- ◇ 評価
営業の仕事
当社の商品を採用いただくため、ニーズを的確に把握しながら、最適な商品をお客様にご提案するのが営業マンの役割です。変化を続けるマーケットに対応した幅広い商品ラインアップを武器に、新たな価値の創出に日々全力で取り組んでいきます。
- ◇ 顧客営業
- ◇ 企画提案
- ◇ 打合せ
- ◇ 製作指示
設計の仕事
建物の開口部に合わせて、納まり及び、製品図面を作成します。大型案件を扱う場合、ゼネコンの担当者だけではなく、設計事務所や現場担当など様々な関係者と打合せを重ねて、図面を仕上げていきます。みんな納得の設計が出来た時のうれしさは格別。
- ◇ 打合せ
- ◇ 納まり図面の作成
- ◇ 製作指示
製造の仕事
設計からの図面をもとに製品を製作します。時には、各部門と打合せをしながら試作品を作り、あらゆる角度からシミュレーションすることも。お客様の要望に合わせて、案件ごとにオーダーメイド対応出来るのが三和シヤッターの強みです。
- ◇ 工程管理
- ◇ 品質管理
- ◇ 資材管理
- ◇ 製品製作
施工の仕事
製品を建物に実際にビルドアップします。いわば、各部門からのパスを受けて最後のゴールを決めるのが仕事。大型案件では、複雑な建築工程に合わせて製品の施工工程を調整していきます。どれほど厳しい条件でも絶対にゴールは外しません。
- ◇ 打合せ
- ◇ 工程管理
- ◇ 搬入調整